-
2020.03.04
子どもの歯みがきのステップアップ
0~2歳頃 <パパとママ> パパとママが全体的に磨いてあげましょう!歯みがきの第一歩はお口の周りのスキンシップから。触られることの習慣付けが大事になりますよ! <子ども> 子どもが歯ブラシを持てるようになったらお口に入れ […]
-
2020.03.03
予防歯科って?
むし歯になってからの治療ではなく、予防を大切にすること。 歯とお口の健康を守るためには、歯科医院などでのプロケアと毎日のセルフケアの両方を継続して実践することが必要です。 予防歯科に大切な3つのポイントを意識することが大 […]
-
2020.03.02
大切なお子様の歯を育てるために
一般的に生後6か月ごろから乳歯が生え始め、6歳ごろから永久歯に生えかわります。 自分できちんと磨けるようになるには、長い年月が必要です。 子どもの歯を守るのは、パパとママの正しい知識と習慣です。 親子で一緒に続けていって […]
-
2020.03.02
麻酔の種類③
伝達麻酔 局所麻酔の一つです。浸潤麻酔や歯根膜注射より広い範囲に長く効きます。顎を通る太い神経の近くに麻酔薬を注入するので、下あごの一か所に注入するだけで、下あごの片側広範囲の歯に効きます。 親知らずの抜歯 […]
-
2020.02.29
麻酔の種類②
歯根膜注射 浸潤麻酔と同じく局所麻酔の一種です。歯を包んで歯と骨をつないでいる靭帯に麻酔をして、歯の周りに一気に効かせる方法です。 浸潤麻酔が十分に効かない時に用いられる方法で、追加の麻酔注射として行う場合 […]
-
2020.02.28
麻酔の種類①
浸潤麻酔 歯科の麻酔の代表格です。歯を削るとき神経を取るとき、歯を抜くときなど様々な治療で用いられている局所麻酔です。麻酔を効かせたい部分に麻酔薬を注入し歯を支える骨へ浸み込ませて神経に届かせます。 大きな奥歯や、麻酔が […]
-
2020.02.14
歯並びのためのお口のトレーニング④
舌の位置が悪いと歯並びにいろいろ影響するかもしれません。では舌の位置を正しい位置にするにはどのようにすればよいのでしょう? それは、舌をはじめとしたお口の周りの筋肉のバランスを改善するトレーニングが有効です。 普段はしな […]
-
2020.02.13
歯並びのためのお口のトレーニング③
舌には収まるべきポジションがあります。歯に加わる力のバランス、ひいては歯並びを乱す原因となりやすいのが舌です。 リラックス時に舌が上あごの天井についているのが理想です。対して舌が下に下がって前歯にもたれかかっていたり、歯 […]
-
2020.02.12
歯並びのためのお口のトレーニング②
お子様について、以前はそれほどでもなかったのに最近前歯が出てきたような気がして・・・ このようなことはありませんか? それはもしかしたら舌や唇に癖があって、歯に余計な力がかかっている可能性があります。 舌の動きに独特な癖 […]
-
2020.02.08
歯並びのためのお口のトレーニング①
歯並びは、実は歯のみで決まるのではなく、周りにある舌や唇の力に影響されます。 例えば、歯の生えかわり時期のお子様の場合、舌の位置が悪くていつも歯に圧がかかっていると、歯は前へ前へと押し出されていきます。 また大人でも、矯 […]
ブログ
- HOME
- 2020 (Page 8)
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2023年 (9)
-
2022年 (1)
-
2021年 (45)
-
2020年 (83)
-
2019年 (118)