-
2019.12.06
キシリトール(代替甘味料)と虫歯
こんにちは、院長の助廣です。 どうして甘いものを食べると虫歯になるかご存じですか?実はお口の中にいる虫歯菌はお口の中に入ってきた食物の中の糖分をエサにして、歯を溶かす成分である酸を作り出します。 お口の中が酸性状態になる […]
-
2019.12.05
親の虫歯リスクと子どもの虫歯リスク
こんにちは、院長の助廣です。 突然ですが、親から子へ虫歯は遺伝すると思いますか? 答えは、Noです。ただし、親の虫歯のリスクが高いと子どもの虫歯のリスクも高くなる傾向はあります。 理由は様々あります。一つ目に、親が自身の […]
-
2019.12.05
12月看板設置しました!(^^)!
こんにちは!歯科衛生士の荒木です。 12月になり、看板リニューアルしました!年末忙しくなり、 歯の痛みが起きる前に早めの受診をお勧めします!(^^)! 当院も年末30日14時まで診療いたします!! 熊本県熊 […]
-
2019.12.05
乳歯治療の大切さ
こんにちは、院長の助廣です。 6歳頃になると乳歯は永久歯へと生えかわります。そのため、乳歯だから、生えかわるからとなってしまうのも分からなくはありません。 しかし、乳歯には乳歯の大きな役割があるのです。 まず、乳歯がすべ […]
-
2019.12.05
治療後のメンテナンス
こんにちは、院長の助廣です。 皆さまの中には歯科治療は期間がかかると思っている方もいるかと思います。例えば、虫歯が深く、歯の神経の治療が必要になったとき、虫歯を取って、消毒をして、型採りをして、かぶせ物を入れてという流れ […]
-
2019.12.04
子どものフッ素
こんにちは、院長の助廣です。 歯が生えてきたら、虫歯、歯周病、歯並びの予防サイクルにうまく入ることが健康な永久歯列を獲得する近道です。 では、家庭でできることは何かないか?と考えたときには、その一つにフッ素の使用があげら […]
-
2019.12.04
6歳臼歯の予防
こんにちは、院長の助廣です。 皆さま、6歳臼歯って聞いたことがありますか?6歳臼歯は一番後方の乳歯のさらに後ろから生えてくる永久歯で、6歳前後で生えてきます。 6歳臼歯が生えてくるときには、歯茎を突き破りながら生えてくる […]
-
2019.12.04
小児治療で大事なこと
こんにちは、院長の助廣です。 成人の歯科治療のゴールは様々ですが、一つ上げるとすると痛みなどの不自由なく日常生活が送れることではないでしょうか。 では、小児歯科の場合の治療の目標・ゴールはどうでしょう? 一番は成人同様痛 […]
-
2019.12.04
定期健診は何歳から?
こんにちは、院長の助廣です。 時々、子どもの定期健診はいつからがいいですか?とご質問を頂きます。定期健診は歯が生える生後約6か月頃からが開始時期です。 ちょうどこの時期になると離乳食が始まり、赤ちゃんもお口に何かを入れる […]
-
2019.12.04
虫歯の進行と症状
こんにちは、院長の助廣です。 今回は、虫歯の進行とその症状についてです。まず、虫歯の進行についてお話をする前に歯の構造についてです。 歯は表面から、エナメル質、象牙質、そして中心部に歯髄と呼ばれる神経・血管組織があります […]
ブログ
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2023年 (9)
-
2022年 (1)
-
2021年 (45)
-
2020年 (83)
-
2019年 (118)