-
2020.08.31
治療の中断は危険です
痛みが強い場合、ほとんど場合が炎症によるものです。
炎症を抑え、炎症が起こっている部位に負担がかからないようにすることで一時的な痛みは緩和されます。
ただし、その場合のほとんどは、一時的に炎症が引いているだけで根本的な部分は解決されていないことがほとんどです。
炎症を抑えるためのお薬の効果が切れてくると、また最近の活動が活発化して症状が再発することがあります。無症状で経過した場合でも、症状がないところで細菌は活動していますので徐々に悪化していきます。
歯も歯茎もある程度の免疫(体力)があるため、初期の軽度のむし歯や歯周病の場合には無自覚で病状が進行することがほとんどです。
そのため、自身で自覚できるようになったころには、ある程度病状が進行していたということはあります。
まず大事なことは、ご自身の今のお口の状態を正しく知ること、症状がある場合にはきちんと治療を完結させることが重要です。
治療中は外からの影響を受けやすい状態で、一度悪くなるとさらに治療期間がかかります。
お口は健康の入り口といわれるように、まずは食への不安を無くすことが健康への第一歩ではないでしょうか。私たちはそのお手伝いができるように日々研鑽を積んでまいります。
-
2020.08.12
急な歯の痛みにご注意を!
ふとした時に、急に歯が痛み出したことはありませんか?もし今までも歯が時々痛くなったり、痛くなくなったり繰り返していませんか?
歯も歯茎も悪くなった直後には痛みが出ますが、時間が経つと徐々に痛みが引いてくることがあります。
お口の中における痛みは主に、「炎症」によるものです。炎症は活動が活発で痛みを伴う「急性期」と活動が鈍く症状が落ち着いている「慢性期」に分けられます。
症状にもよりますが、「急性期」の場合、鎮痛剤や麻酔が効きにくいことがあります。
急な痛みが出る前に、日ごろから検診をすることと、何かおかしいな?と感じたら早めに受診することをおすすめします。
-
2020.08.03
ウイルスからの防御 「うがい」の効用
現在、世界でパンデミックを起こしている「新型コロナウイルス」。この恐ろしいウイルスに対する治療薬、ワクチンが見つかるまでの間、私たちにできることは徹底した防御です。
では、この未知のウイルスについて、脅威ではありますがインフルエンザウイルスと似たウイルス特有の構造を持つということは、ウイルスから身を守るうえで参考になることは多くあります。
ウイルスはみな、単独では生きていくことができず、生きた細胞に入り込まないと生きていけず、また、仲間を増やすこともできません。
体内に侵入したウイルスは喉の粘膜にひっついて、その粘膜の細胞の中に侵入し乗っ取りを開始します。
しかし、粘膜の細胞もウイルスが付いたらすぐに乗っ取られるわけではありません。細胞表面の粘液が邪魔をするからです。
このタイミングでガラガラうがいをすることでウイルスの侵入を防ぎ、追い出すことができます。これが家に帰ったらうがいをすぐに行う理由です。
しかし、この粘液による防御作用が弱くなることがあります。それは、歯周病です。
普段からの口腔ケアが大切なのは、お口の中だけでなく全身の健康に寄与しているからです。
歯周病について
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2022年 (1)
-
2021年 (11)
-
2020年 (6)
-
2019年 (4)