-
2021.06.23
乳歯のむし歯
乳歯は、胎児期から乳児期の短い期間で作られます。
そのため、歯の外側のエナメル質も内側にある象牙質も、永久歯の半分の厚さしかありません。
また、成長に伴い変化するかみ合わせに対応できるよう、永久歯より柔らかく、すり減りやすい構造になっています。
こうした事情から、乳歯はむし歯になりやすかったり、歯の神経に虫歯が達しやすかったり、欠けたりしやすいのです。
一度むし歯ができてしまうと、お口の中の常在菌が悪い方に傾いてしまい、
むし歯になりやすい口腔内になってしまいます。
乳歯は最悪むし歯になっても生えかわりがありますが、永久歯は一生使う歯なので充分な注意が必要です。
むし歯になりにくい強い歯質を作るには、フッ素の使用が不可欠です。
うがいができない時期は塗布するジェルタイプのフッ素を、
うがいができるようになったら、洗口タイプのフッ素を使用して、
むし歯になりにくい強い歯質を作りましょう!
-
2021.06.21
甘いものは「量」より「食べ方」
甘いものを控えているはずなのに、むし歯になってしまう。
それは「食べ方」に問題があるかもしれません。
飲食後お口の中では、細菌の生み出す酸や飲食物の酸により歯の成分が溶け出します。
その後時間が経つことで、唾液の作用で歯の表面にミネラル成分が戻っていきます。
歯を溶かす時間が戻す時間を上回る状態が続くと、むし歯のリスクが高くなります。
つまり、甘い物の「量」以上に、食べる「頻度や時間」が問題となってきます。
飴やドリンクなども、糖分が多く含まれているものだとむし歯の原因になります。
野菜ジュースやスポーツドリンクなど、ヘルシーなイメージの飲み物でも
意外と砂糖は含まれているので注意しましょう。
-
2021.06.08
入れ歯の正しい洗浄方法
入れ歯のお掃除は、「入れ歯洗浄剤を溶かしたお湯に入れるだけで大丈夫!」
と誤解していらっしゃる方が意外と多いです。
洗浄剤を溶かした液体に浸けるだけでは、入れ歯のお掃除は充分とは言えません。
入れ歯にもプラークや歯石はつきますから、物理的にみがくことが必要です。
液体に浸ける前に、人工歯部分やバネなどの金属、歯茎に当たる部分を磨くようにしましょう。
その際は、研磨剤入りの歯磨き剤を使用すると
入れ歯の表面に傷がつく原因になるので控えてください。
お手入れの仕方は、お使いの入れ歯の種類や材質によって異なりますので、
ご不明な点がございましたらいつでもお気軽にお声掛けください!
-
2021.06.01
マウスウォッシュについて
歯周病が気になる方は、殺菌成分の配合されたマウスウォッシュ(洗口剤)を
使われる方が多いです。
それ自体はとても素晴らしいことなのですが、なかには洗口液の効果を過信して
歯みがきがおざなりになってしまう方もいらっしゃいます。
歯周病は、歯茎の堺あたりに付着した細菌の塊(プラーク)によって起こります。
バイオフィルムは台所のぬめりのようなもので、
水圧を当てたくらいでははがれません。
洗口剤の効果を引き出すには、まず歯ブラシで物理的に
バイオフィルムを破壊しなければなりません。
洗口液はあくまで歯みがきの効果を補う、
補助的なものとしてお考えください。
予防歯科
CATEGORYカテゴリー
RECENT POSTS最近の投稿
TAGタグ
ARCHIVE月別アーカイブ
-
2023年 (8)
-
2022年 (1)
-
2021年 (39)
-
2020年 (55)
-
2019年 (24)